2008-01-01から1年間の記事一覧

九鬼山2

登り始めて40分ほどは狭い林の中の道が続きます。 ところどころに動物の糞が落ちていて・・・ 心配になって「熊鈴」をつけました。 山梨県の情報を集めていなかったのですが、 この辺りの山域でも熊が出没しておかしくありません。 25分ほど登ると体が温まっ…

九鬼山

先週、腰の痛みがブリかえし気味で、山行計画をとりやめてしまったので、 なんとか今週は・・・ ということで、12月29日、恐らく今年最後の山行になるのでしょうが、 日照時間が短くなっているので、 比較的短時間で登って下りてこれる山に行ってきました。 …

お買いものに同行

今年の2月におかしくなったmy腰・・・ ほっておくと「椎間板ヘルニア」にもなりかねないと言われたものの、 忙しさを言い訳に筋肉をつけるトレーニングを怠っていたら、 最近になって、痛みがぶり返してきた感じです。 12月23日に日帰り登山の計画をしたので…

おにぎり

勤め先の季節料理屋で、板場に立つようになってから一年が経過しました。 Jackが働いているお店は、カウンターがメインのお店なので、 板場の作業っぷりがお客さんに筒抜けです。 最初は緊張していましたが、 最近は見られていても、気がつかないふりをして…

また一つ歳をとりました

昨日、12月5日はJackの誕生日でした。 また、一つ歳をとってしまいました・・・ 午前中の職場で、帰りがけに目の前に座っているタケちゃんに 「Jackは今日、タケちゃんと同じ歳になったんだぁ」と言うと、 隣に座っているトモちゃんが、 「今日、誕生日なの…

インフルエンザ2回目

本日(12月1日)ダブルワーカーJackが午前中の職場に行くと、 目の前の席に座っているタケちゃん(Jackブログには、ほぼ初登場)が、 「土曜日にインフルエンザの注射したら、今おもいっきり腫れてて・・・ こんなこと初めてだなぁ」 とおっしゃいました。 …

Jack、ついにマイキュー購入!

ビリヤードを始めて9か月! とうとう、キューを購入しました。 最近は忙しくて山登りにも行けない状態ですが、 週一回のビリヤード教室には通っています。 ほとんど唯一の息抜きです。 行きつけのビリヤード場のオーナーに 「11月9日に○○○区のナインボール大…

インフルエンザの注射

11月10日(月)にインフルエンザの予防接種を受けました。 今年流行する予定のインフルエンザは注射しても効果なし!ということですが、 その強力なウィルス以外のインフルエンザの厄介にだけはなるまい・・・という思いから受けました。 インフルエンザの注…

鉄分不足です

Jackは貧血です。 血液中の鉄分が不足することから生じる貧血です。 女性には珍しくない病気だと思います。 一応JACKも生物学的にはメスに分類されるようなので・・・ 高校生くらいの時の健康診断で再検査を言い渡され、 「貧血・・・・このJackがぁ??」と…

いつのまにか

「ターさん」こと銘月です。 毎日眺めてはいるのですが、銘月は横向きに妙な育ち方をしていて、 葉と鉢が接触している部分に死角ができてしまいました。 気がつくと死角部分に葉が落ちて、 その葉から新しい芽が出てきていました。(写真一枚目) 「銘月って…

箱根外輪山 その8

そのまま直進しました。それ以上登るような気配はありません。 2分ほどで左に曲がる小道がありました。 小道の前で立ち止まると、それは小道ではなく、ちょっとした窪みというか安全地帯とうか・・・ 背の高い草と木に囲まれた4~5畳くらのスペースでした。 …

箱根外輪山 その7

山頂を出発してほんの数十秒後、素晴らしい眺めが出現しました。(写真一枚目) この尾根からの眺めは箱根側だけでなく、相模湾側も素敵です。 むしろ相模湾側の方が良いかもしれません。 前にゆっくり歩く男性二人連れがいました。 時々立ち止まりながら景…

箱根外輪山 その6

とにかく、頂上はまだまだ先!ということがわかり、 「お腹すいたなぁ~」という気持ちがますます強くなりました。 どこか広いスペースがあるところを見つけて、ランチタイムにすることにしました。 とりあえず花の写真を撮って、先に進まれた女性の約50m後…

箱根外輪山 その5

たまたま知り合った女性と一緒に歩くことになりました。 細い道なのでJackが前を行くことに・・・ しかし、よくしゃべる方でした。 今年の夏は白峰三山に登られてそうです。 広河原に戻らなかったので、辺鄙な道を歩く羽目になったということで、 今度行く時…

箱根外輪山 その4

ちなみに金時山は1212mで、箱根外輪山最高峰です。 Jackは登山口より山頂まで、約1時間20分の歩くことができました。 この時期だと気軽に頂上に立てる感じがします。(道はそれなりに急です) 登ってきた道を矢倉沢峠まで戻って、そこから明神ヶ岳を目指しま…

箱根外輪山 その3

金時山には初めて登ったのですが、花がたくさん咲いているのに驚きました。 リンドウ、トリカブト、マツムシソウ、アキノキリンソウ・・・ これまでの登山経験から、火山に登るときれいな花に出会える確率が高い気がするのですが、 単なる気のせいでしょうか…

箱根外輪山 その2

登山口からまず矢倉沢峠を目指します。 この峠で尾根に出ることになり、ここから左に行くと金時山。 右に行くと明神が岳になります。 矢倉沢峠までは樹林帯の中を行きます。 この日、道はなんとなく濡れた感じで、見た目は「滑りそ~」といった印象でした。 …

箱根外輪山 その1

8月のお盆に蓼科山に登ったきり、2か月も山から遠ざかっていました。 9月は週末のほとんどが雨で、雨が降らなかった休日は体調を崩していました。 もう、いい加減山に行きたかったので、前日まで風邪気味でしたが、出かけることにしました。 10月13日に決行…

同業者

段々と涼しくなってきました。 Jackが勤める季節料理屋の繁忙期期は夏で、最近は少し客数が減ったかな??と思ってます。 そこそこに混むのですが、スロースタートなんですね。 夕方5時開店で、人が入り始めるのが6時半近くなってからだったりするので。 し…

あまりに頭にきたので

仕事が増えてから忙しくて、去年の今頃と比べたら、 記事の更新回数がめっきり減っています。 今後も当分忙しい状態が予想され、とにかく年内の予定を考えると溜息が出ます。 (登山とビリヤードだけは継続したいです) そんなにブログも書いていられないの…

腕前はほぼ同じかな?

久し振りに他人(ひと)と遊びました。 一人で山に出かけたり、仕事からの帰りに途中下車して一時間ばかりビリヤードの練習をすることはありましたが、 誰かと待ち合わせて、遊んだのは久しぶりでした。 遊んでくれたのは、4月から始めた仕事の同僚さんのTさ…

仕立て直し

若緑「クー」さんとブロンズ姫を切り戻してみました。 ブロンズ姫のほうは鉢内がすっきりした感じです。 若緑のほうはバラバラに好き勝手な方を向いていて、うまくいきません。 またとんでもない方向に伸びていってしまいそうです。 若緑はまとめて鉢の真ん…

地震対策

9月13日って、大地震の予言があったんですね! ハズレたようですが・・・ Jackはこういった「予言」みたいなものに、すっごくウトいんですね。 12日(金)に仕事先の季節料理屋に行くと、ママ(女将)が、 「今日、営業が終わったら、カウンターの上の徳利と…

ハイビスカス

7月に「自宅パーティー」を行った時、参加者のY野さんが「ご両親へ!」ということでお土産にくださったハイビスカスです。 「Jackにではなく、ご両親に!ということでいただいた」と言ったので、 父親が水やりなどの面倒を見ています。 頂いた時にすでに開花…

ひとりレース

自分一人で勝手に(自分と)競い合って楽しむ!という遊びをよくやります。 小さい頃から色々なレースをやっていて、たいがいの場合勝利してきました。 まあ、自分でルールも決めるので、甘っちょろいレースなのですが・・・ Jackの「ひとりレース人生」にお…

方向性が違う

ほぼ夏も過ぎようとしていますが、無駄に暴れて育っている方たちがいます。 写真一枚目は「クー」さんこと「若緑」です。 二枚目は「ブロンズ姫」です。 二匹とも勝手な育ち方をしております。 「クー」は疲れてきたのでしょうか・・・横になりたいようです…

やっと買いました

やっと新しいやつに買い換えました。 古いやつは2004年の秋には壊れていたので、4年近くも何をやっていたのか・・・ 壊れていたと言ってもCDの再生ができなくなっていただけで、 テープ、MD、ラジオの部分は正常に動いていました。 ラジオを聴くことが多いの…

フランス近代絵画展

8月30日(木)に松岡美術館に『フランス近代絵画展』に行ってきました。 松岡美術館は東京のJR目黒駅から徒歩15分。 この美術館のコレクションには古代エジプト、ギリシア・ローマの古美術、ガンダーラ彫刻、中国陶磁器・絵画などがあります。http://www.mat…

建築・ペーチ市の建物 その1

ハンガリー南部の都市・ペーチ(Pécs)! ハンガリー・タイルが生まれた街と言ってよいでしょう。 ここはジョルナイ・セラミックの本場です。 市街の雰囲気も独特です。 ネオロマネスク様式やネオバロック様式の建物の間にアールヌーヴォーや16世紀のモスク…

蓼科山 その7

笑える話なのですが・・・ 「天狗の露地」から「将軍平」まで、35分かかって登りました。 下りは「将軍平」から「天狗の露地」まで35分かかりました。 「なんでやねん??」という感じです。 無論、ご老体二人がヨタヨタ下りたからです。 特に父が下るのに時…