山行記・その他

高ボッチ

8月12日(月)に、長野県塩尻市にある「高ボッチ」という山に行きました。 先日購入した靴を“ならす”のが目的です。 標高は1665m、山というより高原みたいなところです。 詳しくは、以下のHPをご覧ください。 高ボッチ高原/塩尻市公式ホームページ http://w…

三浦富士・砲台山・武山 3

砲台山から武山までは、相変わらずなだらかな林道のような道。 と思っていたら、いきなり木段が出現。 100段以上あったと思います。 登りきったところで山頂に到着。9:55 ここにも電波塔がありました。 これは防衛省の施設のようです。(砲台山の電波塔はど…

三浦富士・砲台山・武山 2

2009年末に三浦アルプスに行った時も思ったのですが、 三浦のハイキングコースは木の根や、ゴツゴツした石の道が多いようです。 このコースには、所々にお地蔵さんがいます。(写真一枚目) みんな可愛いお洋服をまとっておいででした。 道は勾配もきつくな…

三浦富士・砲台山・武山 1

今年最初の登山は「縦走する」をテーマに、 低山のピークをつないで歩くことにしました。 今回はJack母も一緒です。 どうも、母を持参する時は、 キツイ山を選んではいけないということを悟りました。 そんなわけで、今年の登山は甘っちょろ~い山で幕開けで…

三浦アルプス 3

階段を上りっ切ってから10分くらい歩いたでしょうか、 立札の道標がありました。(写真一枚目) 「葉山小バス停」とか「クリーンセンター」「葉山小方面」とあるのですが、 どっちに行っても「葉山小学校」の方に下山してしまうようです。 ひとまず、本道と…

三浦アルプス 2

まずは仙元山というところを目指します。 とは言え、コース入口から10分も歩かないうちに到着。8:18 ここからは相模湾が一望できます。 そしてこの時は、遠くに浮かぶ富士山が・・・(写真一枚目) ここでパンを食べながら休憩。 カラスが気になりますが、…

三浦アルプス 1

失敗した山行を文章にするのは気が引けるのですが・・・ そのうちリベンジする決意固めのために、記録を残しておこうと思います。 今年の登山テーマ「アルプスを歩く」で計画しました。 最近では日本各地に「ご当地アルプス」のようなものがあって、 春には…

霧訪山 3

登りがずっと急勾配でしたので、下りも当然ですが急勾配。 母は登山口に「ご自由にお使い下さい」とばかりにおいてあった木の杖を借りてきていたので、 慎重に歩いてくれれば、まあ、なんとかなるだろうと思っていました。 心配なのは父。 妙に強がって大丈…

霧訪山 2

山頂には祠があり、「山頂は神域です」という表示がありました。 (写真一枚目) この霧訪山は、知る人ぞ知る、 短時間で登れて、素晴らしい景色を堪能できる山!なのです。 やはり春は「霞か雲か」で上空が澄みきっているとは言えないので、 見え方にも限度…

霧訪山 1

5月1日(金)、おNEWの登山靴の足慣らしのために、簡単な山登りをしました。 ちょうど4月29日~5月2日に長野の方に行っていたので、 靴デビューは塩尻市の小野というところにある山にしました。 標高1305mの霧訪山(きりとうやま)という山です。 昔から地元…

鎌倉アルプス 5(おまけ)

鶴岡八幡宮はすごい人でした。(写真一枚目) さすがに日曜日! ここの太鼓橋が通行禁止になって、どのくらい経つのでしょうか? Jackが小学生の頃は渡れたのですがね。 さてどこかお食事処に入ろうと思うのですが、どこにしましょうか?? Jack母はどこでも…

鎌倉アルプス 4

六国峠には天園休憩所があります。 と、ガイドブックにありましたが、東屋のようなものはなく、単なる岩場・・・ すぐ近くに茶屋があります。これが休憩所でしょうか?? ひとまず、この峠からは良い眺めが期待できます。(写真一枚目) ここの方が先ほどの…

鎌倉アルプス 3

鼻水がひどくなりそうだったので、点鼻薬で回避しようとしました。 その間、建長寺でほぼ同時に出発した20人くらいの団体さんに半分抜かされました。 団体さんの真ん中にうずもれる形で歩くことになったJack・・・・ 非常に居心地が悪いです。 良く見ると、…

鎌倉アルプス 2

建長寺の仏殿、さらには法堂の背後にある方丈を左側から回り込んで、 半僧坊へと向かいます。 方丈を回り込む時、20人ほどの団体さんを追い抜かしました。 皆さん身なり・装備が登山使用です。ストックを持っている人もいます。 この団体さんと同じぺースで…

鎌倉アルプス 1

Jackの「2009年の登山テーマ」は ①信仰の山に登る ②奥武蔵を満喫する ③アルプスを歩く です。 2月22日(日)、登山に出発! 今回は「アルプスを歩く」で行ってきました。 歩いたのは「鎌倉アルプス」!! 普通「アルプス」って言ったら、国内限定で考えれば…

箱根外輪山 その8

そのまま直進しました。それ以上登るような気配はありません。 2分ほどで左に曲がる小道がありました。 小道の前で立ち止まると、それは小道ではなく、ちょっとした窪みというか安全地帯とうか・・・ 背の高い草と木に囲まれた4~5畳くらのスペースでした。 …

箱根外輪山 その7

山頂を出発してほんの数十秒後、素晴らしい眺めが出現しました。(写真一枚目) この尾根からの眺めは箱根側だけでなく、相模湾側も素敵です。 むしろ相模湾側の方が良いかもしれません。 前にゆっくり歩く男性二人連れがいました。 時々立ち止まりながら景…

箱根外輪山 その6

とにかく、頂上はまだまだ先!ということがわかり、 「お腹すいたなぁ~」という気持ちがますます強くなりました。 どこか広いスペースがあるところを見つけて、ランチタイムにすることにしました。 とりあえず花の写真を撮って、先に進まれた女性の約50m後…

箱根外輪山 その5

たまたま知り合った女性と一緒に歩くことになりました。 細い道なのでJackが前を行くことに・・・ しかし、よくしゃべる方でした。 今年の夏は白峰三山に登られてそうです。 広河原に戻らなかったので、辺鄙な道を歩く羽目になったということで、 今度行く時…

箱根外輪山 その4

ちなみに金時山は1212mで、箱根外輪山最高峰です。 Jackは登山口より山頂まで、約1時間20分の歩くことができました。 この時期だと気軽に頂上に立てる感じがします。(道はそれなりに急です) 登ってきた道を矢倉沢峠まで戻って、そこから明神ヶ岳を目指しま…

箱根外輪山 その3

金時山には初めて登ったのですが、花がたくさん咲いているのに驚きました。 リンドウ、トリカブト、マツムシソウ、アキノキリンソウ・・・ これまでの登山経験から、火山に登るときれいな花に出会える確率が高い気がするのですが、 単なる気のせいでしょうか…

箱根外輪山 その2

登山口からまず矢倉沢峠を目指します。 この峠で尾根に出ることになり、ここから左に行くと金時山。 右に行くと明神が岳になります。 矢倉沢峠までは樹林帯の中を行きます。 この日、道はなんとなく濡れた感じで、見た目は「滑りそ~」といった印象でした。 …

箱根外輪山 その1

8月のお盆に蓼科山に登ったきり、2か月も山から遠ざかっていました。 9月は週末のほとんどが雨で、雨が降らなかった休日は体調を崩していました。 もう、いい加減山に行きたかったので、前日まで風邪気味でしたが、出かけることにしました。 10月13日に決行…