鎌倉アルプス 1

イメージ 1

イメージ 2

Jackの「2009年の登山テーマ」は
①信仰の山に登る ②奥武蔵を満喫する ③アルプスを歩く
です。

2月22日(日)、登山に出発!
今回は「アルプスを歩く」で行ってきました。
歩いたのは「鎌倉アルプス」!!

普通「アルプス」って言ったら、国内限定で考えれば「北」「中央」「南」の三つが頭に浮かびそうなもんですが・・・
最近は「偽アルプス」がたくさん存在するようになったんですよ。
存在するようになったというか、名付けられたというか。
「アルプス」とはケルト語の「岩山」を語源にしているらしいです。
そんなわけで、普通はアルプスに行くとなったら、石稜を歩く・登る技術が必要になる場合が多いです。
「鎌倉アルプス」にはどんな「岩」が待っているのでしょうか?
(岩なんてあるのか??)

鎌倉とは、言わずと知れた源頼朝が幕府を開いた場所。
この地が選ばれた理由は、三方が険しい山、一方が海という要害の地だったから、
というのは中学生の歴史の教科書にも出ています。
そー、険しい山があるんですよ。

今回出かけた「鎌倉アルプス」は、鎌倉五山第一位の建長寺の裏山から出発する4~5㎞のコースです。
きちんと整備され、天園ハイキングコースという名前がついています。
何故ここを「鎌倉アルプス」と呼ぶかは不明・・・
2時間半程度で完歩できます。
ファミリーハイクにピッタリですね。

そんなわけで(一応)登山に出かけるというのに、歩き始めたのは10時半近くになってから。
靴も登山靴ではなくジョギングシューズ。
お弁当も持たず・・・・
「おやつ」と「水」は持ちました。
それ以外の点では、ザックの中身は通常の日帰り登山時と変更なしです。

実は今回の山行は、仕事の同僚のトモコさんがトレッキングシューズを購入したので、
その足慣らしのために計画したものでした。
ところが種々の事情でトモコさんが行けなくなってしまい、一人で行くことに・・・
危険な箇所がないコースだと思ったので、なんとなくJack母を誘ったら、
珍しく二つ返事で同行が決まりました。

JR横須賀線の「北鎌倉」駅を10:22に出発。(写真一枚目)
まず目指したのは「建長寺」。
1㎞ほど舗装された道路を歩くと到着。
この建長寺の裏山からコースがスタートするので、ここで拝観料を払って境内へと入ります。

建長寺臨済宗建長寺派大本山
鎌倉幕府五代執権北条時頼が建立した日本最初の禅寺です。
写真は重要文化財になっている三門です。(写真二枚目)
一応、仏殿も参拝。
ここのご本尊は地蔵菩薩です。
ここまで大きいお地蔵さんを見る機会も、あまり無いと思います。
参拝後には→の案内に従って、「半僧坊」「奥の院」方面へと進みます。