高川山 その1

2018年12月14日(金) 山梨県大月市高川山(976m)に行ってきました。

イメージ 1

10月に行った岩殿山と同様に、こちらも大月市の秀麗富嶽十二景のひとつにカウントされており、
山梨百名山でもあります。

ガイドブックにはJR中央線初狩」駅から登って、
富士急行線の「禾生」駅か「田野倉」駅に下山するコースが紹介されていました。
が、JRの駅に下りたかったので・・・当初は「初狩」駅に、往路を戻るつもりでした。
しかし、よくよく調べたら、大月駅まで下っていくコースがあるようなので、
そちらに行ってみることにしました。

初狩」駅(無人)をスタート。8:28
駅前に親切な案内板があって、助かります。
イメージ 2
イメージ 3












登山道まで、案内板が設置されていてスイスイ行けます。
右の案内板は、二差路から、ちょっとのぞき込むようにしないと、見にくいかも?
歩き始めの10分は、曲がり角ごとに注意していると良いです。
イメージ 4
イメージ 5













朝早かったので、辺りは白かった(霜降り)。
霊園脇の道(舗装道)を、約20分ほど上ると登山口に到着。8:48 
イメージ 6
イメージ 7












登山口に車が2台ほど駐車可能です。 トイレもありました。

今日は、登山口で時間をとって衣服調整。
汗をかくと風邪ひくし、寒いし・・・ 8:55に歩き始めました。

こちらの山は3コースあるんですね。 男坂コース・女坂コース・沢コース
登山口から5分も歩かないうちに、(男坂/女坂)(沢)のコースを分ける分岐点到着。
こういう場合は、普通は一番キツい道をいくものですよね。
体力自慢? М気質自慢?   いえいえ、単なる「怖いもの見たさ」です。

イメージ 8

そんな訳で、男坂・女坂方面に進みます。
最初は大した勾配ではなかったのですが、










イメージ 9

男坂と女坂を分ける分岐のあたりで、
男坂方面が険しくなってきました。9:18

男坂を選びましたが、








イメージ 10

大岩などが出現して、
歩きやすいとは言えなかったかもね。










30分弱で、女坂と合流します。9:43
その先は、歩きやすい道になりました。

笹原の中の道を登り詰めて、山頂に到着。9:56
イメージ 11

綺麗な富士山が目の前にありました。