高川山 その2

山頂では「みかん休憩」だけにして、その先のどこかで本格的な休憩にしようと思っていました。
そんなわけで、10:10に出発。

「むすび山縦走コース(大月駅)160分」に取りかかりました。
イメージ 1


歩き始めてすぐに「狼煙台跡」なるものを発見。
イメージ 2
イメージ 3












帰宅後に調べたら、戦国時代のもので、岩殿城の動きを見ながら合図を発する場だったようです。

イメージ 4

「むすび山」方面の案内を見ながら進むと・・・
いきなり「行き止まり」の表示があり、
進行を妨げるかのようにロープが張ってあります。

「むすび山には行けないの??」
それは困る、と思い、なんとなく直進
(なんとなくロープ乗り越え・・・)





道らしきものはあるのですが、あまり踏まれていないようで柔らかく、
倒木なども、わずらしく放置されていました。 ここ最近、通った人もいない感じです。

これ以上進んで何かあったら、「自己責任」で批判・炎上するかも・・・

戻りました。

結局、高川山山頂まで戻りました。10:40  (JRの駅に下りたかったので)
もう一度富士山を見ながら、本格的な休憩としました。

これまた、帰宅後に調べたのですが、「行き止まり」より少し手前のところに脇道があって、
そちらが「むすび山方面」の道だったようです。
参考にした登山者さんのブログにも「わかりにくい」とあったので、
大して私の所為ではない(50%くらい)。

まあ、最初は「初狩」駅に戻るつもりだったのだから、予定通りとも言えましょうか。
しかし、男坂を下りたくはないなぁ・・・ということで、
いちばんユルそうな「沢コース」を歩いてみることにしました。
11:00に下山開始。

表示通りに「初狩駅」方面へと進み、「男坂/女坂」分岐では「女坂」へと進みます。
イメージ 5
イメージ 6












イメージ 7

女坂は歩きやすいです。

男性の登山者3・4人とすれ違い、
「みんな、ひとまず男坂を登る・・・」
という訳ではないことがわかりました。







イメージ 8
途中、「沢コース」との合流点があるので、
ここを左折しました。11:25

反射しちゃって、見にくくなりました。









イメージ 9
沢コースも歩きやすいです。












イメージ 10
沢沿いを歩くようになってからは、
いくつか砂防ダムを見ました。

涸れた状態で水流はありませんでしたが、
地下を流れている気配があり、
時々水音がしました。








もう間もなく登山口かしら?? と思い始めた頃、「玉子岩」なるものを発見。
イメージ 12
イメージ 11











それでもって、帰宅後に調べたら、
下りで使ったコースは、「玉子岩コース」とも言うらしい。

登山口には、11:48に到着。下山には1時間かからない感じですね。

初狩」駅には、12:05に到着。予定よりも、相当に早い時間に帰宅しました。