蕨山 その1

2018年11月16日(金)埼玉県飯能市にある「蕨山」(1044m)に行ってきました。

奥武蔵の「西部地域」の多くの山は、西武池袋線「飯能」駅から1時間近くバスに揺られて、
「名郷」という終点の停留場まで行く必要があり、
西武秩父線沿線の山と比べると、登山者数は少ない・・・と思われます。

でも、蕨山は人気の山で、奥武蔵の中では「伊豆が岳」の次ぐらいに登られているかも?
Jackは、名郷から登れる山の大よそを、数年前に登ってしまって、
なぜか蕨山だけ残していました。

当時は残すことに意味があったのですが、今となっては、その意味も失われて・・・
というわけで、行ってきました。
遠かった、家から登山口まで約3時間。大月市に行く方が時間的に近い。

名郷・・・武川岳、大持山、小持山、有間山など、複数の山の登山口となります。
バスを下りると、目の前にはトイレが。
イメージ 1
イメージ 2






8:50に登山開始。
最初の20分は、林道歩きです。

イメージ 3

林道の終点を右折して登山道に入り、
沢沿いの道を登っていきます。9:07











植林の中の道を進み、段々と急坂になっていきます。

イメージ 4

尾根に出ると、標識があり、
蕨山まで1.7㎞ 名郷へ1.8㎞ とありました。

山頂までの中間地点と考えていいでしょう。

ここで5分程「バナナ休憩」
この先、尾根道となります。





イメージ 5

突然、正面に現れる「岩場」

ここは、本当に正面から「攻め」て、
岩を越えて行きます。

ロープが設置されていました。







その後も、キツイ登りが続きます。

この道は、以前「有間山」から下る時に歩いたことがありますが、
その時、「ここは登ったら、結構キツイなぁ」と思ったのを覚えています。

その時の記事 → 有間山5 

しかし、晴れて良かった。
急な斜面から、周囲の山がよく見えました。これは「武川岳」だと思いますが。
イメージ 6


奥武蔵は奥多摩と違って、雑木林が多いんですね。(もちろん針葉樹の植林もありますが)
なので、春は新緑、秋は落葉が楽しめます。

イメージ 7

いい具合に落葉していて、
明るい道になっているのですが、
落ち葉の下の様子がわからず、
木の根や浮き石にのらないよう注意が必要です。









標高差814mを、いっきに登る感じでずっと急坂。
やっとで稜線に出て、分岐点になっているのですが、右に行っても、左に行っても、蕨山の山頂です。 ん?

蕨山って、双耳峰なんですね。
最高点(1044m)は右(東)に! 有間山方面に進むと、5分もかからずに到着。

イメージ 8

でもこれは見落とすなぁ。10:49












もう一度、分岐点まで戻って左(南)に向かいます。
もう一つの山頂に、すぐに到着。10:56
イメージ 9
イメージ 10


あまり広くない山頂です。

少々、木が邪魔ですが、武川岳、大持山、伊豆が岳がよく見えます。
イメージ 11


お昼には早い時間ですが、持ってきたおにぎりを食べました。当然「おかか」です。
久しぶりに「ゆでたまご」と「プチトマト」持参。

食べ終わると、早々に出発しました。
14:17に「さわらびの湯」バス停を出るバスに乗るために・・・